2021年3月17日(水)、特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズ55周年を記念して、円谷プロダクションとNTTドコモによる新たなサービス・TSUBURAYA IMAGINATION(つるがやイマジネーション)が開始されました。
そこで、この記事では、ウルトラサブスク動画作品ラインナップはどうなの?ウルトラマンティガは見れない?と題して、TSUBURAYA IMAGINATIONやサブスク作品ラインナップなどについて迫ってまいりたいと思います。
■目次
TSUBURAYA IMAGINATIONのウルトラサブスク動画作品ラインナップは?
「ウルトラマンTDG25th」限定グッズが3ヶ月連続で届くサービス「サプライズボックス」スタートhttps://t.co/jPynwx2PrR
初回申込みは4/10(土)正午までhttps://t.co/GdTKhIjvLn pic.twitter.com/yYmROJKzes
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) March 19, 2021
その気になるウルトラサブスク動画作品ラインナップは、1966年に放送された「ウルトラQ」をはじめ、「ウルトラマン」から「ウルトラマンZ」までのテレビシリーズや劇場版が見放題で提供されるようです。
そのほか「怪奇大作戦」「マイティジャック」「ジャンボーグA」「ミラーマン」など円谷プロ制作の特撮テレビシリーズをラインナップされています。
また、「ウルトラマンZ」から生まれた、TSUBURAYA IMAGINATION独占配信のオリジナル新作「セブンガーファイト」や、初公開となる「ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀」ディレクターズカット版、マーベルコミックのクリエイターが手がける「THE RISE OF ULTRAMAN」日本語版が配信されるようです。
さらに詳しく
- ウルトラマンZ
- ウルトラマンタイガ
- ウルトラマンR/B
- ウルトラマンジード
- ウルトラマンオーブ
- ウルトラマンX
- ウルトラマンギンガS
- ネオ・ウルトラQ
- ウルトラマンギンガ
- ULTRASEVEN X
- ウルトラマンメビウス
- ウルトラマンマックス
- ウルトラマンコスモス
- ウルトラマンネオス
- ウルトラマンガイア
- 平成ウルトラセブンテレビスペシャル
- 電光超人グリッドマン
- ウルトラマンG
- アンドロメロス
- ウルトラマン80
- ザ☆ウルトラマン
- ミラーファイト
- ウルトラマンレオ
- ウルトラマンタロウ
- ウルトラマンA
- 帰ってきたウルトラマン
- ウルトラファイト
- ウルトラセブン
- ウルトラマンウルトラQ
※ウルトラマン関連です。他に戦隊物とかもあります。
- 劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!
- 劇場版ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!
- 劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン
- 劇場版ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!
- ウルトラマンギンガ劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!
- ウルトラギンガ劇場スペシャル
- ウルトラマンサーガ
- ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ
- ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ
- ウルトラマンメビウス外伝
- ウルトラマゼロ外伝
- ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち
- セブンガーファイト
- ウルトラセブン『誕生35周年“EVOLUTION”5部作』
- ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT
- ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦
など、劇場版やビデオ作品など多くラインナップされています。
ウルトラサブスク、ウルトラマンティガは見れない?
結論から言いますとTVシリーズのウルトラマンティガは見れないようです。
劇場版の下記作品は見れます。
- ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち
- ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦
TVシリーズのウルトラマンティガが見れない理由は分かりませんが、作品の追加されていくことを期待しております。
TSUBURAYA IMAGINATIONとは?
円谷プロダクション(円谷プロ)とNTTドコモは3月17日、動画配信サービス「TSUBURAYA IMAGINATION」の提供を始めました。
「ウルトラマン」や「ウルトラQ」など、円谷プロの特撮作品を配信するサービスです。
ウルトラマンのサブスクということですね。他にもウルトラマン情報が満載のようです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
TSUBURAYA IMAGINATIONのプランと料金、サービス内容の違いは?
ウルトラサブスクの円谷イマジネーションのプランと料金については
- 無料 月額 0円
- スタンダード 月額 500円(税込 550円)
- プレミアム 年額 19,800円(税込 21,780円)
となっております。
無料プラン、スタンダードプラン、プレミアムプランの違いはどのような違いがあるのでしょうか。
サブスクについて
- 無料プラン:一部視聴可能
- スタンダードプラン:ウルトラマンシリーズやオリジナル作品、約1200タイトルが視聴可能
- プレミアムプラン:スタンダードプランに加え円谷作品、他1700タイトルが視聴可能
オンラインイベントについて
- 無料プラン:アーカイブ配信は個別課金で視聴可能
- スタンダードプラン:一部のオンラインイベントに参加可能
- プレミアムプラン:プレミアム企画のイベントもある(全てのイベントに参加可能)
読み物について
- 無料プラン:一部視聴可能
- スタンダードプラン:小説、コミックス、コラム、解説等、一部コンテンツを除き、見放題
- プレミアムプラン:全て見放題
イベントチケット先行受付について
- 無料プラン:なし
- スタンダードプラン:あり
- プレミアムプラン:あり(スタンダードプランより早い先行受付があります)
会員限定グッズについて
無料プラン:なし スタンダードプラン:あり プレミアムプラン:あり(プレミアムセールへの優先参加・ノベルティの付与なども!)
といった違いがあります。皆様の使用用途、プランの代金を比べて入会することをお勧めいたします。
ウルトラサブスク配信でSNSの声は?
ウルトラサブスク、「月額550円でウルトラシリーズの1200エピソード見放題」だけど、そのうち196エピソードがウルトラファイトだ……。
— ラー油/Vゲームブロガーらあゆちゃん (@daikai6) March 17, 2021
ティガとダイナがないのは予想の範疇ではあるけど円谷公式の有料会員限定配信サービスでもダメってことは死ぬほど根が深い問題なのが可視化された感もあってちょっと凹む
#ウルトラサブスク— 海月の骨 (@m_katsuhira) March 17, 2021
ザッと見た感じ
・本編動画と特集記事と連載記事がごっちゃになっているのどうにかして
・検索かけると作品単位ではなく話数ごとに出てくる
・本編シリーズすら歯抜け作品が多々あるので揃えてほしい
・プレミアムコンテンツが一覧でわかりにくい
まずはこの辺かな改善してほしいの #ウルトラサブスク— ものろーぐ (@HitorinoNight) March 17, 2021
配信が始まったばかりで使い勝手が悪いところもあるようですが、今後改善されていくでしょう。
そして、ティガ作品などのTVシリーズも追加されていくことを期待しております。