時事ニュース

まとめ:ディズニーランドが再開!株主優待券、年パスはどのようになるのか?など

7月1日からディズニーランド、ディズニーシーの営業が再開されると発表されました。

再開後はコロナウイルス感染防止のため入場制限などの対策が取られることになりました。

今回は、株主優待券の取扱いや年間パスポートの取扱いなど総合的にディズニーランドについて迫っていきたいと思います。

ディズニーランド、ディズニーシーが7月1日に再開決定!

オリエンタルランドは23日、新型コロナウィルスの影響で2月末から臨時休園していた東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを、7月1日より再開すると発表がありました。

その発表に伴い、東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイトへのアクセスが集中する事態となっている。

ディズニーファンの皆様は待望の再開だと思われます。USJが再開している中、待望の再開といったところでしょうか。

新型コロナウイルスと共存する形を模索しながらの再開だと思われます。ここからは、株主優待券や年間パスポートの取扱いについて迫ります。

ディズニーランド、ディズニーシー、株主優待券の取扱いはどうなる?

株式会社オリエンタルランドの株主優待はディズニーランドかディズニーシーのどちらかで利用できる1デーパスポートです。

パスポートの有効期間である1年間以内であれば日付の指定がなくても入園できますが、再開後は株主用1デーパスポートを当面の間、利用することができなくなりました。

利用できるようになれば公式サイトで発表されるようですね。

そこで対策として、株主用パスポートの有効期限延長が発表されました。

株主用パスポート裏面に印字の有効期限 延長後の有効期限
2020年6月30日※ 2021年6月30日
2021年1月31日 2022年1月31日
2021年6月30日 2022年1月31日

※有効期限が2020年6月30日のパスポートは当初2020年9月30日までの延長でしたが、2021年6月30日までに変更されました。

留意事項としては、パスポート裏面記載の有効期限ではなく、上記の有効期限が適用されます。また、パスポートを交換せず直接エントランスから入園できます。

当面は株主優待券による1デイパスポートは使用できないようですね。残念ではありますが、新型コロナウイルスが落ち着くまでは、仕方ないことだと思います。

 

ディズニーランド、ディズニーシーの年間パスポートの取扱いはどうなるの?

https://www.instagram.com/p/CBuGIKagRjR/?utm_source=ig_web_copy_link

有効期限が2020年2月29日以降の年間パスポートをお持ちの方については、有効期限の延長もしくは払い戻し、グッズのオンライン購入と抽選によるご入園の対応をしてもらえるようです。

ディズニーランド、ディズニーシーのパークに入園しなくても東京ディズニーリゾート・アプリのオンライングッズ販売を利用できるように準備されています。

また、年間パスポートでご入園いただけない期間については、抽選でご入園いただけるシステムを導入するようですね。これで、年間パスポートの方も安心ですね。
詳細については、準備が整い次第、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトでわかりようですね。
年間パスポートについても、真摯に対応してくれるようです。
さすが、ディズニーランドといったところでしょうか。
それでは、どのチケットが7月1日から入園できるのでしょうか。
スポンサーリンク

ディズニーランド、ディズニーシーのチケット購入方法や種類について

チケットは当面の間“日時指定・事前購入のみ”で、6月25日午後3時より、東京デイズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで販売を開始しています。
上記から予約できます。
エントランス周辺でのソーシャルディスタンスを確保するため、入園可能な時間が異なる3種類のチケット(午前8時以降、午前11時以降、午後2時以降)が販売されているようですね。

1デーパスポート、入園時間指定パスポート(午前11時~)、入園時間指定パスポート(午後2時~)の3種類です。

購入については、1度に購入できるチケット枚数は5枚となります。

支払いはクレジットカードのみとなります。オンラインで予約・購入される場合は、ユーザー登録(ディズニーアカウント)が必要みたいですね。
オープン券、年間パスポート、再来園パスポート等は使用できない。
3種類のチケットの争奪戦は必須かと思います。
プレミアムチケットとなりそうな予感です。
ディズニーランド再開でどのような施設が利用可能で、どのようような施設が利用可能ではないのでしょうか。

ディズニーランド再開でどの施設が利用可能?どの施設、イベントが利用不可?

休止施設一覧は、こちらとなります。

<東京ディズニーランド>
・ペニーアーケード
・スイスファミリー・ツリーハウス
・トムソーヤ島いかだ
・ウッドチャック・グリーティングトレイル
・シンデレラのフェアリーテイル・ホール
・グーフィーのペイント&プレイハウス
・チップとデールのツリーハウス
・トゥーンパーク
・ドナルドのボート
・ミニーの家
・ミッキーの家とミート・ミッキー

<東京ディズニーシー>
・フォートレス・エクスプロレーション
・ヴィレッジ・グリーティングプレイス
・“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
・ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
・アリエルのプレイグラウンド
・マーメイドラグーンシアター
・海底2万マイル

ということはそれ以外は利用可能ということですね。

休止施設が多いですけど、散歩することも可能ですし、十分満喫できますね。

ディズニーランド、ディズニーシー再開のまとめ

ディズニーランド、ディズニーシーの再開は非常に喜ばしいことだと思います。

新型コロナウイルスが猛威を振るっている中、観光産業への希望の光だと思います。

対策をとりながら、ファンを増やしていくことを期待しております。

個人的に、行きたいですね。